らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2006年10月

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
01
日記
02
日記
03
日記
04
日記
05 06
日記
07
08
日記
09
日記
10
日記
11
日記
12
日記
13 14
日記
15 16
日記
17
日記
18
日記
19
日記
20 21
22 23 24 25
日記
26 27
日記
28
29
日記
30 31
日記




前:2006年09月 次:2006年11月

No.704: 毒薬のお話 その2

tags

月別表示: 2006年10月の記事 カテゴリー: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2006/10/18 18:00:00

  • B

次の記事: 放置された有機化学

2006年10月18日の日記の概要

毒薬のお話 その2

excerpt

.

前回の続き。まだalkaloidsの構造式に悩まされています。

昨日はaconitineとstrychnineについて書きました。

あ、化合物の末尾にeがつくのはalkaloidsの目印です。

でも、methaneは違いますよ。

必要条件と十分条件です。。。


か、勘違いしないでよねッ!!


今日は、codeineとmorphine,Noscapine,Papaverine,thebaineについて書きます。


どれもケシ科Papaver somniferumに含まれています。

栽培はあへん法(外部link:「法庫」)で禁止されています。


いきなりアヘンとか言うと恐ろしいので、codeineから。

Codeineは風邪薬にも含まれる咳止めの成分ですね。

ベンザブロックIP錠にも咳を和らげる目的で、ジヒドロコデインリン酸塩Dihydrocodeine phosphateが含まれています。Morphineの構造と一箇所だけ異なるのは、methoxy基。(morphineはphenol性の水酸基)


で、そのmorphineは有名な鎮痛薬で、末期がん等で患者の痛みを和らげるために使われるが、だんだん効きが悪くなっていくのでこの代替薬も積極的に研究されている。語源は古代ギリシアの夢の神 Morpheus から。


Noscapineもどう見ても咳止めです。

構造式をISIS Drawで書くときにイライラするmethoxy group3つ。環状etherの連続。

あれでもlactoneのつもりなのか?ww


Papaverineは鎮痙薬として使われる。せっかくpapaverを使っているのに微妙に影が薄い気がする。


そして、講義では一番影の薄かったThebaineの登場です。

なんと、扱われなかったwwww

テバインは薬学領域で扱うには毒性が強すぎるようです。

今後、良い利用法があれば研究されるんでしょうが…。

一応、thebaineだって、れっきとした麻薬成分です。

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/luckylog.cgi/704

関連記事



Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Keywords

key(64), 麻枝准(42), gid(38), ポケモン(32), 性別への違和感(30), gid編(30), srs(28), ksl(27), お勧め音楽(27), mtf(24)

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

    Lakililac's Last.fm

    総アクセス数: 個別アクセス数: