No.1149: 北国生活1日目
月別表示: 2008年08月の記事 カテゴリー: VisualArt's Key
2008年08月31日の日記の概要

RAMの5をやっています。8月も終わりですね。
.RAMの5
好調に売れているようなので心配ないと思いますが、サントラを発売して欲しいので、もっと多くの人に作品を買ってもらおうという地道な努力をしてみます。
5はまず音楽が良い。
なのにどういう訳か、RAMの5-ファイブ-の曲名をネットで検索してもぜんぜん出てこないので、自分で書き出してみました。
ちなみに、5はRAMの最後の作品だけど、制作陣のうち何人かはKeyの関係者です。
音楽は麻枝准、VWN、響の3名が担当している。
「永遠」という曲は、「折れない翼」のリアレンジ曲なので戸越まごめも関与していることになる。
あと、sound effectに折戸伸治が加わっている。
シナリオは、山地浩志、魁、管理人。
背景は鳥の。
あとスペシャルサンクスにKeyらじ(折戸伸治、樋上いたる、ちろ)と書かれています。
主に広報活動なわけですが、Keyのコアなファンなら高い確率でこの制作陣の誰かに惹かれてゲームを購入してくれるだろうという打算があったんでしょうね。
5の発売日もリトバスEXとおなじだったので、5も忘れずに、いや忘れていても知らなくてもリトバスと一緒に併せて買ってもらおうという意図だったのでしょう。
- チセコロ
 - 森の子
 - 冬の陽だまり-チセ-
 - 冬の陽だまり-アルケ-
 - end of promise
 - 雪の足跡
 - perch-憩い-
 - perch-安息-
 - SensitiveSoul
 - SensitiveSoul(no chorus)
 - 雲流れて
 - かの地の叫び
 - 幻想風景
 - 雪の子
 - イルスカ
 - soldiers
 - イフンケ
 - 掟の檻
 - Endless Pain
 - Little Snow
 - have a stroll
 - 空の語り
 - over the snow
 - 牧歌夢想
 - 悲しみの森
 - シチューの香り
 - 凍てつく大地
 - イメル
 - 白ノ荒野
 - Tomorrow Song
 - 風の理(short version)
 - 永遠
 - レラ
 
雪国生活を描いた作品だけあって、冬の風情を感じさせてくれる曲が多い。
視覚的には透明で、感覚的には厳しい寒さ。
というわけで、興味のある方はゲームを買って、サントラの発売を願いましょう。
買わない人は、サントラが出たら、サントラだけでも買ってみましょう。
新CGI開発日誌
先ほど、すでに出来ていたtrackback機能を組み込みました。
もうほとんど完成したと言ってしまって良さそうです。
あとは、カレンダー、月別表示、年別表示を付けるか付けないか、といった些細な部分です。
カテゴリー表示がまだですが、それもすぐに出来るでしょうし、もう3年前に立てた「ブログを開発する」という目標は達成されていますね。
思えば遠くまで来たものです。