No.1152: 北国生活4日目
月別表示: 2008年09月の記事 カテゴリー: 音楽(鑑賞)
2008年09月03日の日記の概要

9月も……音楽に生きる。
.5は牛乳を飲みたくなるゲーム
牛乳を飲みたくなりました。(←ここが日記)
本日の音楽
途中まではSuaraを聴いていたはずが、いつの間にか脱線することは良くあることです。たしか、SuaraのMOON PHASEの作曲者が折戸伸治らしいことを知ったあたりから雲行きが怪しくなっていったような気がします。
ところで、数ヶ月前に見つけてDLしてFLV2mp3したFlaming Juneが、1時間以上あるんですけど。
落としたときは9分ぐらいだったはずなのに……。
そして心なしか音質が良くなっている不思議。
まさか……音楽ファイルなのに自己増殖してるのか……?
 ゴルモア大森林 -  ファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラック 
FF12をまだクリアしていないことを思い出した。
 MOON PHASE - 折戸伸治, Suara AQUAPLUS VOCAL COLLECTION Vol.4
折戸さんがLeaf時代に「雫」のBGMとして書いた曲が原曲のようです。
 広野を行く - すぎやまこういち 
聴いているうちにアレフガルドを冒険したくなってきた。
 翔べ!イカロス - Jungle Smile ジャンスマポップ-シングル集-
2004年秋に出会った名曲。姫路まで模試を受けに行った時に聴いていたのが印象的です。
 冒険(ロマン) - Jungle Smile ジャンスマポップ-シングル集-
イントロから音の使い方が独特でそこに惚れた曲。
 白い恋人 - Jungle Smile ジャンスマポップ-シングル集-
 小さな歴史の詩 - angela I/O
 綺麗な夜空 - angela ソラノコエ
個人的に梅雨の電車と10月の青空を思い出します。宇宙のステルヴィアは名作でした。
 How many? - angela ソラノコエ