No.1593: 消耗品の定期発注 - Amazonの正しい使い方
月別表示: 2014年11月の記事 カテゴリー: まとめ記事
2014年11月05日の日記の概要
そう言えば主婦だったので、消耗品(生活必需品と嗜好品)の発注に対する基本姿勢について、まとめてみた。
.消耗品
こんにちは。デキる主婦、ラキだよっ!
どうも。謎のかけ声とともに、ブログを更新します。
生活必需品の購入について、最近、方針を改めました。
目的は、愛すべきお金を貯めるための節約のため。
そもそも、生活必需品って、何でしょう。
人によって、その詳細は異なるかと思いますが。
一応、嗜好品は日用品であっても、生活必需品ではないらしいですね。
とても細かい話ですが。
その意味では、私が日々愛飲しているエナジードリンクは日用品には含まれる(エナジードリンク⊂日用品)けれど、生活必需品には含まれない(エナジードリンク⊄日用品)ようです。
面倒臭いので、消耗品って呼ぼうと思います。
この定義では、消耗品は、生活必需品∪日用品ですね。
Amazonによる定期発注
ほしい物リストにまとめてみました。
(別に買わなくて良いですよ。買ってくれたら嬉しいですが!)
代表的な品目としては、
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- マスク
- シャンプー
- コンディショナー
- 化粧品
- ゴミ袋
- 洗剤
・・・・・・などなど。
Amazonだと、定期便といって、10%引きになるサービスもあるのでうまく利用したいですね。
その他にも、コンビニやドラッグストアで購入しようと思う度に、Amazonのほしい物リストへ追加していこうと考えています。
こういった品目を買うために、コンビニやスーパーに寄ると、ついで買いが発生して、支出が増加します。
本来ならば必要ではなかったものを、割高で掴まされることになります。
それを防ごうというのが、この試みの目標です。
ところで、Amazonの方が安いことも多いですが、盲目的に利用するのも考え物ですね。
世の中には、隠れ家的な安売り店があるのです。
隠れ家的な
消耗品の発注リストを作って、普段から相場を把握しておくことで、裏通りの雑貨屋さんや、ドンキホーテなどの量販店での特売を観測することができるようになったり、見落としにくくなったりするかと思います。
どこが安かったかを、別にメモして把握していくことも重要だと思います。
さいごに
ここまで読んでくれたみなさまにお知らせがあります。
・・・・・・お待ちしております。