No.445: さて、帰郷計画

月別表示: 2005年12月の記事 カテゴリー: 未分類
2005年12月05日の日記の概要

excerpt
.現時点では、12月27日に帰ろうかと。
で、何となく朝の加古川駅って言うのが趣きあっていい感じなのでその頃に帰られるようにして見たい。
っていうか、趣きがある理由は予備校時代の懐かしい記憶なんだけど。
毎日加古川から三宮まで片道30分弱かけて通学、駿台神戸校。
入試自体は結果は微妙だったけど、いい思い出だし、自分は幸せだと思っている。
26日には最後のArbeitがあるので、その後に出発することになるわけだが。
12月26日は既に中学校も冬休みだろうから、少し早くしてもらう。
ってか、せっかく高座渋谷駅の直下を新幹線が通っているんだから、新幹線の駅を造って欲しいw
26日のArbeit後、小田急江ノ島線で藤沢へ。
藤沢からJRで小田原とか静岡県を突破して日が変わるまでに愛知県の金山駅に着けばいい感じ。
金山駅のnet cafeはこの前つかったから迷わないし。
27日の早朝に大垣⇒加古川あたりを心快速で駆け抜け、まっすぐ帰宅。
新快速…。
首都圏ではありえない、田舎でもあり得ない、弱小駅無視の超高速鉄道。
いつ事故るか分からない、諸刃の剣。
JR西の最大の武器にして、関西の大動脈。
っていうか、明石駅、いらねぇw
雪の長野に行きたかったけど、寒いのでダメw