No.730: まずは免疫学だお

月別表示: 2006年12月の記事 カテゴリー: 未分類
2006年12月15日の日記の概要

excerpt
.冬休み第1日目というわけで、大学の図書館にやってきたわけだが……。
取り合えず、人が多いことが分かりました。休みなのに。
うわ、なにこの勉強する人達。モイキーw
じゃなくて、普通の光景ですよね。大学としてw
で、今日は免疫学を細かく詰めていたんですが、昼前から行って夜まで勉強しただけあってそれなりに理解しました。抗原提示細胞とか、分化とか、macrophageとか、T細胞とか、MHC拘束性とかそういうところ。
あとは抗体の話と、allergyの話をしっかりやれば後期の範囲は網羅できそうです。とはいえ同じ科目をずっとやるのも集中力が維持できないので明日は化学療法学をやりますが、家で。