かみちゅ!: 時の河を越えて

Category: 未分類
かみちゅ!第09話の概要

戦艦大和の話。
*画像:かみちゅ! (C) ベサメムーチョ/アニプレックス
そういや「かみちゅ!」って神道、もののけ、戦艦ってえらく昭和以前の日本を描いているような。
ラムネとか、先週に引き続き、よく出てくるし。
やっぱりジブリを意識しているのか、それとも原作者がそういうの大好きなのか。
で、本題だけど、「戦艦大和の声」の人、だれなんだろう。物凄くシブイwwww
あと三つ葉丸って実在したのかな。
なんか総理大臣がいい人になっていた。同じ人だけど。
機密情報満載のトラックを家に横付けさせるなんて、さすが神様。
わかめのもののけがパンツ丸見えなのはまさか、磯野家のワカメが元なのか?wwwww
ゲンさんと二宮君もなんかいいキャラだなあ。
「戦争なんかに使われちまったけど、いい船だったよ」っていうセリフニ同感。
ハチクロの花本修司先生も酔っ払って、徳大寺先生と喧嘩していたとき、大和を讃えていたっけwww
【第09話の総評】
国会図書館って一般人も入れますか?
"Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/clotho.cgi/kamichu_09
Comment/Trackbackの受付を終了しました.
Recent Comments
more