らきろぐ(画像作成中)

ラキログ LuckyLog

2005年10月

日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日






01
日記
0203
日記
04
日記
05
日記
06
日記
07
日記
08
091011
日記
1213
日記
14
日記
15
日記
16
日記
17
日記
18
日記
19
日記
20
日記
21
日記
22
23242526272829
30
日記
31




前:2005年09月 次:2005年11月

What's New?

pic_laki

とりあえず、溜まってた日記を更新するか。 from Luckybbs

宇宙のステルヴィア: いってきます


tags

Category: 未分類

投稿者 Lakililac 投稿日時 2005/10/15 21:00:09 B

宇宙のステルヴィア第09話の概要

Article Image

「189年前、地球を破壊し、宇宙を緑に染めた、超新星爆発の第二波が地球に近づいてきました。」からはじまるオープニング。緊張感が伝わってくる。人類の運命をかけたグレートミッションまであと2日。(緑の宇宙ってFFのアルテマを髣髴とさせる。)

.

「189年前、地球を破壊し、宇宙を緑に染めた、超新星爆発の第二波が地球に近づいてきました。」からはじまるオープニング。緊張感が伝わってくる。人類の運命をかけたグレートミッションまであと2日。(緑の宇宙ってFFのアルテマを髣髴とさせる。)


地球から40天文単位離れた第6ファウンデーション「ウルティマ」からの最後の映像。シミュレーションで見ていた120層の電磁バリアフィールドを展開したウルティマに超新星爆発のセカンドウェーブが接触する瞬間を捉えた映像。この後のウルティマの画像が一切届かないのは、展開した電磁フィールドの影響なのかな?セカンドウェーブ自体は電波を妨害するようなものはないだろうし。…とおもって書いた瞬間に思ったこと。この衛星はウルティマに展開されたバリアをも撮影する場所にいてウルティマを監視していたのだからバリア外。セカンドウェーブによって破壊されたから映像がこなくなったということでいいはず。


で、ひどく今更な感じの悩みに襲われるしーぽん。自分が失敗したら誰かが死ぬかもしれないという恐怖。弟に電話してみると、しーぽんが「太陽系最大のアイドル」にまで祭り上げられていることを知るwwwwマジかwギリギリまで家の片付けをしている地球の片瀬家。セカンドウェーブの太陽系接触は西暦2367年12月19日午前4時37分。現実にはこれだけの解析を今の人類は出来ないだろうなーと。いまきたら人類滅亡かも。っていうか、NASAの情報公開はいつも過去形だからなんか嫌だ。「~隕石が地球にxxxkmまで接近していたことが分かった」とか。


また、第1話のときのような感じに。グレートミッション失敗フラグが立ちまくる雰囲気。でも、まあ、失敗したらみんな死んじゃうかもしれないし、特にステルヴィアから選抜されたしーぽんは地球圏の最前線に赴くわけだから、この別れのような雰囲気になるのも無理もない。


巨大ロボの伏線 Gigantic Actimosoma 試作機 Infinity の登場。そんな長い名前、誰も呼ぶわけもなく、程なくインフィーと改名。


コンペイトウにそんな手紙が…。なんか、縁起悪いような演出だけど、本当は仲が良いゆえに宇宙学園入学決定以来ケンカばかりしていた母の愛を感じるしーぽん。


Trivia.天文単位(AU:Astronomical unit)とは。太陽と地球の平均距離を1AUとしたもの。冥王星までは約40AUなので、ウルティマは冥王星の軌道上にある模様。

Trackback URL http://www.laki-web.net/system/cgi/clotho.cgi/stellvia_09

関連記事



最近の記事

私…何がしたいの…

眞一郎に急接近する乃絵。焦りを覚える比呂美は、眞一郎に乃絵と友達になりたいと切り出す。眞一郎は喜んで二人を紹介しようとするが、比呂美は乃絵に真意を見抜かれてしまう。

www.laki-web.net/reviews/truetears_02.html

私…涙、あげちゃったから

主人公は作家を目指している酒蔵の息子。幼馴染みの少女と同居中のリア充。ある日、鼻歌に気づいて見上げた木の上にいたのは、眞一郎が思い描いていた天使にそっくりな少女だった。

www.laki-web.net/reviews/truetears_01.html

お台場、沈む

夏休み初日、未来は弟と二人でお台場に出かける。イライラする事が続き「こんな世界こわれちゃえばいいのに」と携帯からブログに書き込んだ瞬間、マグニチュード8.0の地震が東京を襲う。

www.laki-web.net/reviews/tokyo-m8_1.html

かぜ―breeze―

国崎往人は人形に触れずに動かす芸をしながら旅をしていた。海の近くの街で神尾観鈴と出会い、往人は一宿一飯の世話になる。翌日もお金は稼げなかったものの、海辺で観鈴と空の話をした際に国崎は何かを思う。

www.laki-web.net/reviews/air_1.html

Comment/Trackbackの受付を終了しました.

Archives



検索

Recent Comments

more

最近再生した曲(今週)

Lakililac's Last.fm

応援サイト一覧

yukar Ram TVアニメ「AngelBeats!」応援バナー

総アクセス数: 3285 個別アクセス数: 193